社会貢献💝


能登半島(被災地)への
支援をお願いします🌷

hidekiが毎日観てる
YouTubeチャンネル🐶

〈被災地・能登半島〉
柴犬らんまる🐶」の近況www.youtube.com/@ShibainuRanmaru
【ご視聴頂ければらんまる家に僅かな広告料が入ります】

らんまる🐶
2015.06.21生まれ(9歳・オス)。
2024年1月能登半島地震で被災。
家も仕事場も全壊

(おばあちゃんの家も半壊)
してしまい現在は仮設住宅でご家族と同居中。

献血💉を考えてる方は
参考にしてね

参考データ

💉400ml
採血までの流れ

簡単な問診→血圧測定→指先の血液採取🩸の後、10分〜15分くらいの採血時間💉です(400ml 献血)ちなみにhidekiはいつも6分前後で終わります。採血後の休憩時間を入れてもトータル1時間くらいしか掛かりません。O型の血液は常に必要ですので、ご協力できる方は是非お願いします🙇‍♂️

hideki/46歳(A型)

日時  :2024.09NEW!

身長/体重血圧脈拍睡眠時間運動病歴
173/66kg138/72827時間毎日少々なし
酒🍺/タバコ🚬ALT(GPT) γ-GTP総コレステロールアルブミングルコアルブミン
飲めない/吸わない6 基準値外19 170mg/dL4.7g/dL14.7%
献血を受けられない方もいます。
初めての方は必ず日本赤十字社のホームページにてご確認下さい。
https://www.jrc.or.jp/
レポート

2024年9月

今年最後の献血に行ってきました。夏日にも拘らず会場にはたくさんの献血希望者がいて大盛況でした。ただこの翌日、「11時間眠り続ける」という軽い異変?が起きたので(笑)、来年は夏場の体力も考慮して少し献血の間隔を空けようと考えてます。

2024年6月

今年2回目の献血に行ってきました。採血前の問診では毎回手術の有無が問われるのですが、この2ヶ月前に行なった「親知らずの抜歯」(名目上は手術)については問題なしということです。参考まで。
2024年1月

2024年最初の献血に行ってきました。今回はいつになく若い方が多くてちょっと嬉しかったです。健康な方はぜひご協力お願いします。
2023年9月

今年2度目の献血に行って来ました。珍しく先客が1人しかいなかったので今までで一番静かな献血となりました。お土産の中に「(高騰中の)」が含まれていたので結構有り難かったです。
2023年5月

先日、今年最初の献血に行ってきました。今回は献血バスだったので車内で献血をしたのですが、6分で終了しました。豪華なお礼を頂きましたが除菌シートだけはポイントが貯まってたので特別に頂いたものです。

2022年12月

今年最後の献血(400ml)に行ってきました。採血の方は前回同様5分で終わり、ちょうど帰りに買おうと思ってた卓上カレンダーをお土産にもらい帰宅しました。 ラッキーでした。

1 2
PAGE TOP