

能登半島(被災地)を
応援してね🌷
hidekiが毎日観てる
YouTubeチャンネル🐶
〈被災地・能登半島〉
「柴犬らんまる🐶」の近況www.youtube.com/@ShibainuRanmaru
【ご視聴頂ければらんまる家に僅かな広告料が入ります】
らんまる🐶
2015.06.21生まれ(オス)。
2024年1月能登半島地震で被災。
現在は仮設住宅でご家族と同居中。
同年9月には洪水被害にも見舞われる。





献血💉に
ご協力下さい♪
参考データ♪
献血💉400ml
- 献血までの流れ
-
問診→ 血圧測定→ 指先の血液🩸採取→ 献血という流れです。個人差はありますが献血💉は10分〜15分くらいで終了します(hidekiはいつも5〜6分で終了)。献血後の休憩時間を入れても問診のスタートからトータル1時間前後で帰宅できます。O型の血液は常に必要ですのでご協力できる方は是非お願いします🙇♂️
- hideki/47歳
-
日時 :2025.09【NEW❣️】
(採血時間)約6分血液型 A型 身長/体重 173㎝/64kg 血圧 140/79 脈拍 75 睡眠時間 7時間 タバコ/酒 吸わない/飲めない 病歴 なし 苦手な食べ物 おでんの大根 ALT(GPT) γ-GTP 総蛋白(タンパク) アルブミン 6
7(前回/基準値外)
基準値 8~49 IU/L17
16(前回)
基準値 9~68 IU/L7.4g/dL
7.9g/dL(前回)
基準値 6.6~8.2g/dL4.7g/dL
5.2g/dL(前回/基準値外)
基準値 4.0~5.1g/dL総コレステロール グルコアルブミン 赤血球 白血球 181mg/dL
190mg/dL(前回)
基準値140~259mg/dL14.1%
14.1%(前回)
基準値 16.5%未満476万/μL
511万/μL(前回)
男性基準値 418~560万/μL6100/μL
5800/μL(前回)
基準値 3800~8900/μL献血を受けられない方もいます。
初めての方は必ず日本赤十字社のHPをご確認下さい。
https://www.jrc.or.jp/donation/about/refrain/ - レポート
-
2025年9月
今年最後の献血に行ってきました。今回は『祝❤️献血10回記念』ということで記念品(今治フェイスタオルをチョイス)と、いつものお土産品と、予約特典やらなんやらで合わせて総額およそ2,500円分の商品を頂きました❣️(全員がこんなに貰えるわけではないので誤解なきよう⚠️)来年も引き続き献血に協力したいと思います。皆さんもぜひ♪2025年5月
今年最初の献血に行ってきました。前回のこともあり今年から献血は年2回までにする予定です。今回は最近食べ過ぎていたチーズケーキがコレステロール数値にもろに反映されたため〈前回=170mg/dL〉さすがに反省しています💧2024年9月
今年最後の献血に行ってきました。夏日にも拘らず会場にはたくさんの献血希望者がいて大盛況でした。ただこの2日後「11時間眠り続ける」という軽い異変?が起きたので(笑)、来年は夏場の体力も考慮して少し献血の間隔を空けようと考えてます。2024年6月
今年2回目の献血に行ってきました。採血前の問診では毎回手術の有無が問われるのですが、この2ヶ月前に行なった「親知らずの抜歯」(名目上は手術)については問題なしということです。参考まで。2024年1月
2024年最初の献血に行ってきました。今回はいつになく若い方が多くてちょっと嬉しかったです。健康な方はぜひご協力お願いします。2023年9月
今年2度目の献血に行って来ました。今回は先客が1人しかいなかったので今までで一番静かな献血となりました。お土産の中に「(高騰中の)卵」が含まれていたので結構有り難かったです。2023年5月
先日、今年最初の献血に行ってきました。今回は献血バスだったので車内で献血をしたのですが、6分で終了しました。豪華なお礼を頂きましたが除菌シートだけはポイントが貯まってたので特別に頂いたものです。2022年12月
今年最後の献血(400ml)に行ってきました。採血の方は前回同様5分で終わり、ちょうど帰りに買おうと思ってた卓上カレンダーをお土産にもらい帰宅しました。 ラッキーでした。